このページでは、タイピングゲームの遊び方や各機能について詳しくご紹介します。設定をカスタマイズして、あなたにぴったりのプレイスタイルを見つけてみましょう。
基本的な遊び方
遊び方はとてもシンプルです。
- ゲーム設定を選ぶ: トップ画面で、好きなゲームモードや問題の種類を選択します。
- ゲーム開始: 「ゲーム開始」ボタンを押すか、キーボードのスペースキーを押すとゲームが始まります。
- タイピング: 画面に表示される問題文(かな)に対応するローマ字をキーボードで入力してください。
画面の見方
トップ画面(ゲーム開始前)
ゲームを始める前の画面です。ここですべての設定を行います。
- スコア表示エリア: あなたの最高スコア、ランク、最高KPM(1分間あたりのキー入力数)が表示されます。
- 前回の結果: 直前のプレイ結果が詳細に表示されます。
- オプション設定: 効果音や画面の演出、フォントなど、ゲームの見た目や操作感をカスタマイズできます。
- ゲーム設定: ゲームのルールや問題の種類など、プレイ内容に関する中心的な設定を行います。
ゲーム中の画面
- 問題表示エリア: 上から「かな」「漢字」の順で問題文が表示されます。その下には、次に入力すべきキーを示す「ローマ字ガイド」が表示されます。
※英語など一部問題では表示内容が省略されます - ステータス表示エリア: 残り時間やスコア、KPM、コンボ数などがリアルタイムで更新されます。
- 入力欄: ここに文字を入力します。ゲームが始まったら、自動でこの場所が選択されます。
各設定項目の詳しい説明
あなた好みのタイピング体験にカスタマイズしましょう。
オプション設定
- 効果音: ONにすると、正解時やミスした時に音が鳴ります。
- 演出: ONにすると、正解時に紙吹雪が舞うなどのエフェクトが表示され、爽快感がアップします。
- ガイド表示: ONにすると、次に入力すべきローマ字のヒントが表示されます。タイピングに慣れてきたらOFFにして挑戦するのもおすすめです。
- 参考表示: 問題に参考情報(単語の意味など)が含まれている場合に、それを表示するかどうかを選べます。
- フォント: ゴシック体や明朝体、鏡文字など、問題文の見た目を変更できます。
- 表示サイズ: ゲーム画面全体の大きさを調整できます。
ゲーム設定
タイピングモード
- ロックモード (初心者におすすめ)
- 間違ったキーを入力しても先に進めません。
- Backspaceキーが無効になり、正しいキーを打つ練習になります。
- ノンロックモード (上級者向け)
- 間違ったキーも入力できてしまいます。
- Backspaceキーで修正が可能ですが、その分ミスとしてカウントされます。より実践的なタイピング練習ができます。
ゲーム形式
- スタンダード
- 選択した難易度の問題がランダムで出題される、最も基本的なモードです。
- プログレッシブ
- はじめは簡単な問題からスタートし、スコアが上がるにつれて自動的に問題の難易度が上がっていきます。自分の限界に挑戦したいときにおすすめです。
ゲームルール
- タイムアタック: 制限時間内にどれだけ多くのスコアを獲得できるかに挑戦するモードです。
- ライフモード: ミスするたびにライフが減り、ライフが0になったらゲームオーバーです。正確さが求められます。
- 目標タイプ数: 決められたキー入力数を、どれだけ速く達成できるかに挑戦するタイムトライアルモードです。
問題ソース
- 脳トレ・英語など: バラエティ豊かなジャンルと難易度から問題を選んでプレイできます。
便利なショートカットキー
- ゲーム開始: (トップ画面で)スペースキー
- ゲームを中断してトップに戻る: (ゲーム中に)Escapeキー
- 同じ問題で再挑戦: (結果表示画面で)スペースキー
よくある質問 (FAQ)
- Q. 入力しても全角になってしまうのですが?
- A. キーボードの 「半角/全角」キーを押して、入力を「半角英数」に切り替えてください。ゲーム画面に入力モードの警告が表示されることもあります。
- Q. スコアやランクの記録はどこに保存されますか?
- A. スコアやランクはご利用のブラウザ内に保存されます。ブラウザのデータを消去すると記録はリセットされますのでご注意ください。
さあ、あなたも最高のタイパーを目指して、タイピングの世界を楽しみましょう。